Jtrimで切手のように画像加工
久々にJtrimで遊びました。
Jtrimの学習を始めた頃の切手風の加工です。
もう10年ぐらい経ったかしら?
忘れた部分を思い出しながら、Jtrimの「ぶれ」を使った加工です。
元画像は、25日の午後、曇天の公園の紅葉など。
5枚の切手を纏めるのにWordを使ったら、図形の枠線に新しく「スケッチ」が追加されていたので、枠線に早速使ってみました。スケッチの中のフリーハンドです。
もう一つ、Jtrimの文字入れで●を使って切手のテクスチャを作りました。
元画像は公園の花と我家の鉄砲百合です。
画像にはやはり白い余白を付けた方が良かったかも。
テクスチャの保存の仕方はすっかり忘れていて、思い出せない。
昔自分で書いたテクスチャの作り方の最後に「テクスチャに保存」と書いてあるのが悲しい。
思いついて、Jtrimのアイコンを右クリックしたら、なんとかたどり着いてテクスチャが開いたので、そこへドラッグして保存しました。その後いろいろやってみて、やっと分かりました。PCのCドライブの中のプログラムファイルの中でした。やれやれやっと思い出しました。
最近のコメント