青木の実
青木の実がゆっくりと色付きました。
つややかにかたまりうれて青木の実 岡崎莉花女
夜に雨が降った翌日、反り返った葉先に雨水が溜まってました。
昨夜(よべ)の雨ひと葉に留め青木の実
この句、三段切れかと思い訂正。
昨夜の雨とどめし一葉青木の実
夜の雨をとどむる一葉青木の実
やっぱり変だ。
推敲の堂々巡りの始まりです。
留む、に拘り過ぎたみたい。
青木の実その葉に昨夜の雨雫 蘖
これが一番スッキリするかな?
この実が分かりません。ヒヨドリジョウゴの実かしら?
一昨日は句会でした。
先生に3句(入選2句、佳作1句)とって頂きました。
また会員の1番良いと思った句では2句選んでいただきました。
内1句は先生の選外でしたけど。
先日の出初準備の句は、更に推敲し、ダメもとで季重なりで投句しました。
山茶花のかなた出初の矢倉建つ
やはりダメでした。
山茶花を生垣にしなさいと。
生垣のかなた出初の矢倉建つ
自分としては山茶花が良いのですが。
どっちみち駄句は駄句でした。
最近のコメント