« 初雪になりました | トップページ | 2月尽 »

2023年2月12日 (日)

梅園の雪と青空

雪の翌日は建国記念の日でした。

庭の木の芯まで濡れて建国日   片山由美子

朝は雪が残っていましたが、よく晴れました。
体操&柔力球は出来るのかしら?
公園の状態が分からないまま出かけました。
体操の場所は思ったより雪が多く、一面真白でした。
滑ると危ないということで、中止に。

帰りかけたけど、雪の梅園をと思い、ラケットを持ったまま 散策しました。

見頃になった紅白梅、雪と青空、嬉しくなりました。
Photo_20230212153801

Photo_20230212153802

蠟梅園は人影もなく、見頃なのに珍しいこと。
ゆっくりと観賞できました。
Photo_20230212153804

日本庭園は 悪天候のためと 閉じられていました。
残念(>_<)

昨日、雪の中で作ったのでしょうね。
可愛い雪だるまさんがバンザイしてました。

太陽に命ゆだねし雪達磨   稲畑汀子

Photo_20230212153803

きょうは49回目の父の忌です。
長男が生まれて、14日目、突然のことでした。

父の忌を明日に建国記念の日   蘖


2月になってからの公園の振り返りです。
1日 日本庭園
0201_20230212160801


2月2日 蠟梅と輸送機
0202_20230212160801


2日 ハクモクレンの蕾 これからが楽しみ
0202


8日 蝋梅園 見頃です
0208_20230212160801


8日 梅園も見頃
0208_20230214141301


8日 日本庭園の福寿草が咲き出しました。
    紅梅の株元に咲いてます。
0208_20230212160803


明日は歯科で散策出来ず、火・水曜日は柔力球、木曜日は句会、次の散策はいつ?

 

| |

« 初雪になりました | トップページ | 2月尽 »

」カテゴリの記事

俳句」カテゴリの記事

コメント

玄関脇の白梅の大木、1日中陽当たりが良いので散り始めました
古木で枝数も多く、沢山の花を付け、それが風に乗って雪が降ったかのように散り積もります

近所に福寿草を植えている方が居られないせいか、スーパーに正月用の鉢植えが並びます
地植えの福寿草が見たいですねーー👀

春の近づきを感じますね

投稿: ば~ば | 2023年2月13日 (月) 09時13分

ば~ば様
コメントありがとうございます。
白梅がもう散り始めたのですね。
日本庭園は紅梅が一番先に咲いて、今ぽつぽつ散ってますが、白梅は未だです。
白梅が散る様子、また 敷石の上に散ったのを見るのも好きです。

福寿草は未だ少しですが、これから次々に咲き出すと思います。

雪が掛かっていて分からなかったのですが、雪が消えたら、サルココッカに小さな白い花が咲いて、良い香りが漂っていました。サルココッカは香りによって花が咲いたと気付かされます。

投稿: hikobae | 2023年2月13日 (月) 15時04分

私も今日散歩して白梅と蝋梅の咲いているのを見ました。

投稿: OKCHAN | 2023年2月14日 (火) 13時40分

OKCHAN様
コメントありがとうございます。
梅二月、桜とは違う趣きが良いですね。
私も、公園からの帰り道、たまに違った道を歩いて、あちらこちらの梅や蝋梅を楽しんでおります。

投稿: hikobae | 2023年2月15日 (水) 14時45分

紅白梅、雪と青空 とても良い写真が撮れましたね
銀色の世界に紅梅が映えとてもいい感じです
写真を観ながら近づく春を感じました

投稿: yasu | 2023年2月20日 (月) 18時45分

YASU様
コメントありがとうございます。
初雪でした。
雪晴れの青空の景色は明るくて、何かいいことありそうで、楽しくなります。

我が家のチューリップが芽を出し、公園の金縷梅が満開です。
寒い日もあり、油断できませんが、もう春ですね。

投稿: hikobae | 2023年2月21日 (火) 21時35分

コメントを書く



(ウェブ上には掲載しません)


コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。



« 初雪になりました | トップページ | 2月尽 »