初詣
年が明けたと思ったら、もう3日です。
今年もまた 時間に季節に 置いてけ堀になることでしょう。例年と変わらず家族5人で年越しをし、元日の祝膳を囲みました。
酒もすき餅もすきなり今朝の春 高浜虚子
玄関前で三脚を立て揃って写真を撮るのも例年通り。
かたまればほのかにぬくし初写真 獅子倉一夫
写真を撮ってから氏神様へ。
初詣の人出は昨年と同じぐらい。
神社前の道路から並び、参道の石段を2~3歩づつ上ったり止まったりしなが進みます。
一の鳥居を見上げて気がつきました。
かなり古いもののようで、神額の縁が欠けていて、「松」の字が「柗」となってます。
二の鳥居、三の鳥居としだいに新しくなったようです。
一の鳥居
二の鳥居
三の鳥居
境内には祭囃子が響き、時折、獅子の厄除けカミカミをして頂いている方も。
写真はたまたまお囃子の休憩中でした。
顔せにあてて吹くなり獅子の笛 橋本鶏二
お焚き上げの炎には惹かれものがあります。
息子たち3人は御神籤を引いて、長男は大吉だったと。
今年佳いことがあるとイイんだけど・・・
次男夫婦は縁起物の達磨を選んで4つ求めてきました。
お土産にするようです。
ひそかに引きひそかに開く初御籤 山口青邨
今年も境内から初富士を拝むことができました。
今年は樹の又から撮ってみました。
初景色電線よぎる富士の前 蘖
今年の願いは、コロナが終息し、ウクライナに平和が戻ることです。
| 固定リンク | 10
« 咲き初めた紅梅と臘梅 | トップページ | 短き日 »
コメント
明けましておめでとうございます
今年もよろしくお付き合いくださいませ
電線越しの富士山🗻、それでも我が家より大きく見えますよ
我がベランダからはもっと沢山の電線や鉄塔超しに山頂しか見えません
今年もいろいろな花卉や俳句のご紹介を楽しみにしています(*^O^*)
投稿: ば~ば | 2023年1月 4日 (水) 08時42分
ば~ば様
明けましておめでとうございます。
神社の場所は高台なので、お天気次第でよく見えます。我が家のすぐ近くからも、ほんの少しですが見えます。
いつ見ても気持ち良いものですが、新年はとりわけ、嬉しく思います。
拙いブログ、これからどうしようか?
悩みます。
容量がある間、又はこのパソコンが使える間、などど考えてます。
投稿: hikobae | 2023年1月 4日 (水) 14時02分