冬ぬくし
成人年齢が18歳に引き下げられて初めての成人の日、9日は良く晴れて暖かく申し分のない日和でした。新成人の皆様おめでとうございます!
公園を歩くと汗ばむようで途中1枚脱ぎました。
枯芝の丘にはテントが張られ、子供たちは凧揚げを楽しむ。この平和な景色に ウクライナのことを思い、なんとも悲しく切なくなりました。
国安く冬ぬくかれと願ふのみ 高浜虚子
枯芝に日ざしは語る如くあり 稲畑汀子
凧の尾の空にからまる物もなし 石井露月
ははそはの母の温もり枯芝生 蘖
飛行機を囲むフェンスのピラカンサスの実が見事です。
飛行機の説明版がありました。
文字が薄れて読みにくいですが、写真のクリックで拡大します。
冬空をいま青く塗る画家羨(とも)し 中村草田男
きょうは体操の休み明けでしたが、月一の内科の通院日。終って時間があればと思っていましたが、待ち時間ばかりが長くて、やはり行けませんでした。一寸残念。年末は勘違いして、休みに入った日に行ったりしてました。ダメですね(>_<)
| 固定リンク | 9
「俳句」カテゴリの記事
- 我が家の春の花ー1ー(2023.03.18)
- 2月尽(2023.02.28)
- 梅園の雪と青空(2023.02.12)
- 明日はもう2月(2023.01.31)
- 青木の実(2023.01.21)
コメント
>国安く冬ぬくかれと願ふのみ
私もこの句からウクライナ問題やコロナを巡る中国の対応などに想いが(-.-)
私の歩く遊歩道のピラカンサの実も例年より多量にたわわに付いている気がしてます
この実は🐦たちも啄まないのかしら?
投稿: ば~ば | 2023年1月11日 (水) 08時31分
ば~ば様
コメントありがとうございます。
ピラカンサスの実に毒性があり、霜にあたってその毒が弱まったら、鳥たちが啄ばむとのことですが、他にもっと美味しい実(もの)があるんじゃないかと思います。
投稿: hikobae | 2023年1月11日 (水) 20時11分