咲き初めた紅梅と臘梅
12月27日、体操の後、すぐ帰るつもりでしたが、ふと 臘梅が咲いているかも? と臘梅園へ。
早咲きの種類でしょうか。ちらほらと咲いてました。
3人ほど お手入れされている方がいらっしゃいました。
臘梅に雀の来鳴く日和かな 内藤鳴雪
臘梅園の隣り 日本庭園では紅梅が咲いてました。
紅梅の紅の通へる幹ならん 高浜虚子
日本庭園を出て 梅園の紅梅です。
こちらも もうすぐ咲きそうです。
紅梅の鼓のごとき莟かな 橋本鶏二
我が家では育てたことの無い、今年初めての葉牡丹。
鉢植えで 玄関前に置きました。
葉牡丹を街の霰にまかせ売る 中村汀女
明日はいよいよ大晦日。
1年ぶりに長男と次男夫婦が来る予定です。
この大変な世の中、一年を恙なく過ごせたことに感謝です。
拙いブロブですがご訪問して頂き有難うございました。
どうぞ よいお年をお迎えください。
| 固定リンク | 8
「花」カテゴリの記事
- 2月尽(2023.02.28)
- 梅園の雪と青空(2023.02.12)
- 明日はもう2月(2023.01.31)
- 咲き初めた紅梅と臘梅(2022.12.30)
- 10日ぶりの公園(2022.10.17)
「俳句」カテゴリの記事
- 我が家の春の花ー1ー(2023.03.18)
- 2月尽(2023.02.28)
- 梅園の雪と青空(2023.02.12)
- 明日はもう2月(2023.01.31)
- 青木の実(2023.01.21)
コメント
紅梅に蠟梅、葉牡丹とお正月気分の先取りで昂揚してます
いろいろな花卉を学ばせて頂いています・・・物知りになった気分
来る年もよろしくお付き合いくださいませ
ご体調にお気を付けて佳いお年を(*^O^*)
投稿: ば~ば | 2022年12月31日 (土) 08時56分
お子様ご夫婦が帰ってくるとの事。
接待が大変でしょうが、楽しみでもありますね。
良いお年を!!!。
投稿: マーチャン | 2022年12月31日 (土) 12時40分
ば~ば様
植物の名前、最近は覚えるそばから忘れることが多くなりました。
今年も、毎回の記事にコメントを頂き有難うございました。
今年も残り2時間余り、佳いお年をお迎えください。
来る年もよろしくお願いいたします。
投稿: hikobae | 2022年12月31日 (土) 21時22分
マーチャン様
コメントありがとうございます。
例年通り家族5人揃って年越ししてます。
孫がいないので 大人ばかりです。
いつも2泊してますが、今年は次男夫婦が嫁のお母さんたちと箱根駅伝を見に行くとのことで、明日は帰ってしまいます。
ちょっと寂しいかな?
後2時間余り、佳いお年をお迎えください。
投稿: hikobae | 2022年12月31日 (土) 21時33分