10日ぶりの公園
10月12日、10日ぶりに公園内を歩きました。10日前はほんの少しだったコスモスが かなり咲いていました。
白い花にイチモンジセセリ。
ピンクの花にはアブのような?ハエのような?
コスモスにかくれんばかり教会は 山口青邨
望郷や土塀コスモス咲き乱れ 星野立子
日本庭園の杜鵑草(ホトトギス)
今年は花が少ないみたいで、これから出てくるのかしら?この公園で知った花の一つです。
杜鵑草庭の表情変るほど 稲畑廣太郎
イヌタデは園内どこにでも見られますが、通路に沿った斜面のイヌタデが見事だったこと思い出して行って見ました。未だ早かったのか?期待外れで一寸ガッカリ。
イヌタデは 別名 赤のまま(赤まんま)とも言います
長雨の降るだけ降るや赤のまま 中村汀女
藤棚前の花壇の隅に咲いた小菊
道ばたに伏して小菊の情あり 富安風生
3ヶ月もやってなかった柔力球の練習、やっと きょうから再開しました。
と言っても私一人に 先生(指導員)二人。
会員は5人だけ、私以外は何年も前からやっているし、レベルも違う。 仕方ないね。皆さんに追いつけるよう 頑張りましょう。
| 固定リンク | 10
「花」カテゴリの記事
- 明日はもう2月(2023.01.31)
- 咲き初めた紅梅と臘梅(2022.12.30)
- 10日ぶりの公園(2022.10.17)
- 公園で見つけた木の実、金木犀&ルリタテハの幼虫(2022.10.05)
- 公園、少しづつ秋(2022.09.11)
コメント
コスモスの季節
一面のコスモス野原は脳がカラッポになるほど見惚れます
月初めまでの残暑は何処に?
秋風を通り越して肌寒い日々です、お風邪召しませんように(^。^)
投稿: ば~ば | 2022年10月19日 (水) 07時26分
ば~ば様
コメントありがとうございます。
一面のコスモスで有名な場所は 日本の各地に沢山ありますが、まだ実際に見ことがありません。
近いとこでは昭和記念公園でしょうか。
行って見たいです。
朝晩と日中の寒暖差が大きいですね。
この寒暖差疲労で体調が崩れやすくなるようです。
昨日は軽い頭痛と倦怠感で午前中から1時間ほど昼寝しましたが、今日はスッキリです。
ば~ばさまもご自愛くださいますように
投稿: hikobae | 2022年10月19日 (水) 14時53分