雪 翌日の公園
1月7日、初積雪の翌日、4週間ごとに通う医療センターの後、時間があったので、公園まで行ってみました。
人影はまばらで、池には広く氷が張っていました。
鴨たちは寄り固まってあまり動かず・・・
ああ鴨よ凍れる池は寒からう 蘖
雪を被った蝋梅、美しいかも?
期待は外れ、花に雪は見られずでした。
蠟梅の花をアップで撮りたいのに、いつもピンボケばかり、なかなか撮れません。
日本庭園では、水仙が雪にひれ伏していました。
払ってあげたいけど、柵があって入れずです。
2日前の写真です。
私の好きな水仙の一句
水仙や古鏡の如く花をかゝぐ 松本たかし
ひこうき広場の飛行機、いつもと違う?
雪で幅広の縞模様が出来てました。
新しき年新しき雪降らせ 細見綾子
雪から3日目の今日、未だ北側の路上には凍った雪が残ってます。
回り道しても雪の無い道を歩こうと思います。
| 固定リンク | 12
« 初富士と元日 | トップページ | 紅梅がちらほらと »
「俳句」カテゴリの記事
- 我が家の春の花ー1ー(2023.03.18)
- 2月尽(2023.02.28)
- 梅園の雪と青空(2023.02.12)
- 明日はもう2月(2023.01.31)
- 青木の実(2023.01.21)
コメント
寒いですね~、先日の雪も寒さで溶けません
子供たちが楽しんだ雪だるまがイビツになって哀しそう⛄
歩道も溶け切らずに凍って、気を付けて歩いていても滑るので一歩一歩に緊張しまくり💦
都市部の動植物は(人間も)雪に慣れてないですもの~芝庭に虫を探しに来る鳥たちもガッカリ(゚◇゚)ガーン
投稿: ば~ば | 2022年1月 9日 (日) 12時33分
ば~ば様
コメントありがとうございます。
今朝は-2°の冷え込み、寒かったのですが、午後は気温が上がって暖かくなりました。凍ったままの道もありますが、おおかたは融けて歩きやすくなりました。
先日の公園でも雪だるまをいくつか見ましたが、きょうは見なかったような?
暖かくなった日曜日、賑わってました。
2mの間隔を意識して歩きましたよ。
明日は、寒さが戻りそうです。
お互い健康には充分気を付けましょうね。
投稿: hikobae | 2022年1月 9日 (日) 16時53分
冷え込んで来ましたね、冷蔵庫の扉を開けるような気温に参ってます
雪の公園、冬景色もなかなか風情がありいいですね
身動き取れない氷上の鴨可愛そうですが、季節感を感じる面白い写真でしたね
雪の中でも水仙の花を見て春の兆しを感じ取りました
まだま寒さも続きますが、お風邪など吹かれないように、氷上で滑って転ばないようにお互いに注意しましょう
投稿: yasu | 2022年1月10日 (月) 18時17分
YASU様
コメントありがとうございます。
落合宿の雪景色も素敵でしょうね。
寒さに耐えていた鴨たち、翌日の午後は暖かくなって、尻振りながら、氷の上をよちよち歩きしたり、水に入って羽ばたいたり、楽しんでましたよ。
今年は寒いですね。
明日は人間ドックの予定です。
健康第一に過ごしましょう。
投稿: hikobae | 2022年1月11日 (火) 15時34分