彩の森入間公園 初冬
きょうは寒い。11月中旬としては36年ぶりの寒さとか・・・
百合(黄かのこ)の植替え予定だったのに、寒くてその気になれず・・・ 昨日散策した彩の森入間公園の写真整理をしました。
彩の森入間公園は埼玉県営公園で西武池袋線入間市駅から歩いて約15分。昭和48年に米軍から返還された基地跡地とのこと。
水面に映った紅葉がきれいです。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
上池からも噴水が上がりました。
水面に見えるのは蓮です。
2年前、上野 不忍池に枯蓮を見に行きましたが、句会の方が「上野まで行かなくても、枯蓮は見られる」と、この公園のパンフレットを頂きました。まだ枯蓮には早いです。蓮には違いないけれど、上野の枯蓮を見た、あの時の感動が得られるかな~
| 固定リンク | 0
「おでかけ」カテゴリの記事
- 歩こう会(東川の桜)(2022.04.08)
- 師の墓参り&花巡り(2022.04.03)
- 秩父紅 咲いていました(2020.02.23)
- 所沢七福神巡り(本覚院・海蔵寺)(2020.02.03)
- 所沢七福神巡り(光蔵寺・荒幡富士)(2020.02.01)
「日記」カテゴリの記事
- 雪 翌日の公園(2022.01.09)
- 下新井熊野神社(2020.04.25)
- 公園散策 池の氷、シジュウカラ、他(2020.02.11)
- ベランダからの雨漏り(2019.10.14)
- 公園散策(2019.08.20)
コメント
近隣に自然を活かした大きな公園が多いですね
都内は庭園や造成公園が殆どで…仕方ないか?
紅葉もそろそろ終盤、落ち葉の時季です
枯蓮の池、規模も風情の要素ですものね
投稿: ば~ば | 2017年11月21日 (火) 06時37分
ば~ば様
ここは米軍ジョンソン基地跡で、西武線を挟んで「狭山稲荷山公園」もあります。また、公園周辺には、小学校・中学校・高等学校など集まっており、これらも基地跡地だったのかと思われます。
こんど、稲荷山公園に行ってみようかと思います。
不忍池の枯蓮はすごかった!
遠目には黄金に輝いていた枯蓮の 近づいて覗いた水底の世界に絶句しました。
投稿: hikobae | 2017年11月21日 (火) 10時23分
広い敷地の公園のようですが、歩き出がありますね。
自信なしです。
水面は噴水があったり、湖面が広いせいか風が吹くと鏡の様にはならなくて残念でしたが、紅葉が水面に映え、噴水がアートのようで美しく見えましたよ。
藤棚の枝はどうぞぶら下がって下さいと言わんばかりの恰好ですから、看板を見るとよけいぶら下がりたくなる気持ちを抑えるのも大変かと・・(笑)
青空に映える木は?・・私もよくわからないですが、葉を見ると・・メタセコイアでしょうかね・・? 落葉樹は沢山ありすぎて・・
投稿: yasu | 2017年11月22日 (水) 16時32分
YASU様
面積は15haとのこと。航空公園が50haで埼玉県営公園では最大とのことです。
午後から出かけて、約1時間ほど散策しました。
さすが YASUさん! あの木はメタセコイアだと思います。名札の付いた木が幾つかあり、そういえば メタセコイアの名札も見ましたよ。
実家の墓地の入口に ぶら下がるのにちょうどよい枝が伸びていて、行き帰りに抱え上げてもらった遠い記憶、藤の枝で思い出しました。
投稿: hikobae | 2017年11月22日 (水) 20時45分