イギリスからくり玩具展
きょうはNHK全国俳句大会(渋谷・NHKホール)の日でした。入選内定が届き、参加予定で入場券は持っていましたが、選者の先生方のお話も聞き取れないだろうなぁ と思ったので、行かなかった。 というか、他に行きたいところが出来たので・・・
イギリスからくり玩具展 ポール・スプーナーとイギリスオートマタの現在 を見に行きました。八王子市夢美術館で今日が最終日でした。
オートマタは西洋のからくり人形です。造形が美しく、ユニークな作品ばかり、約60点が展示されていました。手の形の上に大きな○印があり、動かせます。というのですが、作品は透明なケースに入っていて、どうすればいいのかしら?って思いました。周りを見回して、分かりました。作品に手を触れることはできませんが、ケースの下の方にある 小さなボタンを押したら動きました。 動きに合わせて人形の表情が変わったり、細かく凝った動きをしたりします。作品の下の部分ではその仕掛けがどのようになっているのか、作品と一体化して隠さずに見せてくれます。ちょっとしたストーリーを感じられるものもありました。歯車の動きを棒に伝えて別の動きに変える仕掛けとか、様々な仕掛けの模型もあり、自分の手で回して確かめることもできました。
たっぷり1時間余りかけて楽しみました。
| 固定リンク | 0
「おでかけ」カテゴリの記事
- 歩こう会(東川の桜)(2022.04.08)
- 師の墓参り&花巡り(2022.04.03)
- 秩父紅 咲いていました(2020.02.23)
- 所沢七福神巡り(本覚院・海蔵寺)(2020.02.03)
- 所沢七福神巡り(光蔵寺・荒幡富士)(2020.02.01)
「日記」カテゴリの記事
- 雪 翌日の公園(2022.01.09)
- 下新井熊野神社(2020.04.25)
- 公園散策 池の氷、シジュウカラ、他(2020.02.11)
- ベランダからの雨漏り(2019.10.14)
- 公園散策(2019.08.20)
コメント
NHK全国俳句大会ご入選おめでとうございます
ところで、『イギリスからくり玩具店』面白そう~洋の東西を問わずカラクリ玩具には大興味
カラクリとか騙し絵…小物では知恵の輪も好きで、子供の頃に箱根寄木のカラクリ箱は一番の宝物でした
八王子なら私も京王線1本でしたのに開催されてること知りませんでした(ザンネン!!)
投稿: ば~ば | 2017年1月23日 (月) 06時55分
NHK全国俳句大会で、入選内定ということは入選ですね。
出席されないと表彰状が手に入らないのでは・・
おめでとうございます。さすが、やりますね。
西洋のカラクリ人形展も期日が迫っていたようですね。
こちらも何だか面白そうですね、歯車で動く動作にいじらしさを感じます。
飛騨高山にもカラクリ人形があり、高山祭りの際披露されますが、とても巧妙な演技で観客を沸かすようですよ。
投稿: yasu | 2017年1月23日 (月) 12時06分
ば~ば様
有難うございます。
からくり人形、とにかくユニーク面白い!
日本人が毒のあるフグを食べることに興味をもった作品は、フグをお箸で食べる動作を何度も繰り返したあげく、最後はバタリと往生してしまう!
曲がった釘は打ち直しが難しい!右に打てば左に、左に打てば右に・・・
一生懸命に釘を打っているつもりが、逆に打ち返された!!
夫婦仲良く入浴しているバスタブはちぎれて、さまよう夫婦に・・・
などなど、楽しい時間をすごせました。
終わってしまって残念でしたね。わたしも つい10日ほど前の新聞で知って、出かけました。
投稿: hikobae | 2017年1月23日 (月) 15時04分
YASU様
有難うございます。
表彰状は欠席しても後日送られて来ますが、今回は残念ながら 送られてくるのは入選作品集のみ。賞状は特選の45句、秀作の375句のみです。特選の人は選者の先生方と一緒に壇上に・・・ 一度でいいから壇上へ・・・とはかない夢ですねぇ。
高山祭のからくり人形は素晴らしいですね。実際に見たことは無いのですが、テレビで見ました。豪華でスケールが大きく立派です。玩具とは違いますね。
投稿: hikobae | 2017年1月23日 (月) 15時52分