スノーフレーク 咲きました
| 固定リンク | 0
| コメント (2)
| トラックバック (0)
| 固定リンク | 0
| コメント (2)
| トラックバック (0)
2日ほど前のことです。夕方雨戸を閉めようとしたら、あらッ 、福寿草が咲いている w(゚o゚)w。
もう、ダメにしてしまったと思い、水遣りもせず、放置していたのに、ほんとにびっくり、、、嬉しかった。久々にJTrimで加工しました。写真は昨日、満面 笑みの福寿草です。
昨年はベランダで毎日楽しみました。5月頃かな? 郵便受けのブロックの下に移し、なるべく日に当たらないようにしました。夏に気が付けば 土はすっかり乾いてパラパラ、株は黒い塊みたい、失敗したと思いそのまま放置し、秋頃かな? じゃまなので、後で整理しようと、場所を南側のブロックの端に移しました。山野草の土だったので、捨てずに置いたのが良かったみたいです。場所変え後は、自然の雨の恵みで生き延びたのですね。良く頑張ってくれました。今年は植え替えて、大事に育てましょう。
| 固定リンク | 0
| コメント (0)
| トラックバック (0)
読売のワード絵に つるし雛 前篇 が掲載されました。早速 描いて見ました。ブロック矢印・数式図形をはじめて使いました。便利ですね。自作のイチゴと紙風船も追加しました。
つるし雛の飾りには、それぞれ意味があるようです。
猿...............病が去る、災いが去る
兎................赤い目に魔除あり、芯のある優しい人に
巾着...........将来の夢を巾着に詰めて、幸せな人生を
唐辛子......可愛い娘に虫が付かないように
花................花のように可愛くなるように
苺................赤い色に厄除けの意味がある
紙風船.....上手に遊んで、元気に育つように
他にもいろいろ、 飾りの一つ一つに願いが込められいるのですね。
| 固定リンク | 0
| コメント (0)
| トラックバック (0)
最近のコメント