やっと咲いた 桔梗咲き朝顔
昨日の朝、桔梗咲き朝顔が二つ咲きました。垣根用朝顔は6月20日に咲いているので、40日以上の遅れです。以前に西洋朝顔がなかなか咲かなくて、10月になってから咲いたことがあり、この桔梗咲きもそうかな?と思っていたところ、3日前に小さな蕾があるのに気が付きました。
毎年 朝顔の種を蒔きますが、桔梗咲き朝顔ははじめてです。検索すると、変化朝顔の一種で、中級者向け。5月頃植えたら、早めに摘芯し それ以後の摘芯はしないように とありました。私の場合、蔓がネットの上端まで伸びてふらふらしているので、つい先日摘芯しました。摘芯すると 回復に時間が掛かり、花が思うように咲かないようです。きょうは一つも咲きませんでした。プランター3つに植えましたが、蕾のないのが何本もあります。次の花はいつ咲くかしら?
| 固定リンク | 0
「家庭園芸」カテゴリの記事
- 夏 定番、我家の花たち(2022.07.27)
- 咲き出した朝顔、グラジオラス&今咲いている花(2022.07.07)
- 百合(6月15日~6月19日)とクレマチス(2022.06.24)
- スカシユリ7種&八重咲ドクダミ(2022.06.13)
- ローリポップ復活、シャボンアロエの花、他(2022.06.02)
コメント