新テッポウユリ(オーガスタ)が咲きました
10日の夜 雨戸を閉る時、新テッポユリ(オーガスタ)が一輪咲いているのに気が付きました。夕方見た時は咲いてなかったのに... 2011年秋に19粒の種を蒔き、15本が発芽し、1年目に冬越し出来たのが6本、2年目の冬はたったの1本でした。2013年は その1株1輪の開花でした。その翌年(2014年)は3株に増え、花数は合わせて8つでした。昨年の秋に初めて植替えをしたら、今年は2株に減ってしまいましたが、咲きました。
7月12日撮影
きょうは行田の古代蓮を見に行きました。午後には花が閉じてしまうとのことで、朝7時に家を出ました。きょうは「行田蓮まつり」のイベントで賑わっていましたが、蓮池は広く、古代蓮も沢山あり、ゆっくりと鑑賞できました。
| 固定リンク | 0
「日記」カテゴリの記事
- 雪 翌日の公園(2022.01.09)
- 下新井熊野神社(2020.04.25)
- 公園散策 池の氷、シジュウカラ、他(2020.02.11)
- ベランダからの雨漏り(2019.10.14)
- 公園散策(2019.08.20)
コメント