宝登山 ロウバイ園
2月1日、話に聞いていた宝登山のロウバイを見に行きました。出かける時(AM 7:15)は風が強く、きょうは寒いだろうな... と思ったのですが、良く晴れて、風も弱まったようで、寒さも無く、ゆっくり楽しみました。 長瀞駅下車、宝登山神社から山頂までロープウェイもありますが、まだ元気なうちはと往復歩きました。 神社の本殿は改修工事中で仮殿でのお参りを済ませ、約2.2㎞とのことですが、登りはじめるとすぐに背中が汗ばんで
、上着を脱ぎました。 昨日の
で少し泥濘になっている所もあり、真っ白な靴の方には可愛そうでした。 山頂では秩父夜祭のお囃子を実演しており、お腹に響くような太鼓の音が、梅園に流れました。 ロウバイは見頃、紅梅・白梅はまだちらほらです。 ロウバイの花越しに眺める秩父連山・浅間連山などの山並みが素晴らしい
桂さんのように、もっと上手に撮影することが出来たらと思います。福寿草も咲いています。 日だまりのロウバイの香りの下、お弁当を広げる方もあちこち、美味しいだろうな
私たち(夫と二人)は神社まで下って、おっ切り込みうどんを食べました。ガーデンハウス有隣というお店です。 茹でおきせず、注文を聞いてから茹でるので、腰があって美味しかった
秩父鉄道のお花畑~長瀞間を往復
で買ったら、ロープウェイ・小動物公園・長瀞ライン下りなどの割引券が付いていたのですが、その下にこのお店も入っていました。 良く
見てなくて、帰りの
に乗るときはじめて気が付きました。1割引きになってました。ちょっと残念だったね。 せっかくなので、石畳へも行きました。ツアーの方もいましたが、やはりこちらは風が強く寒いこと
早々に引き上げました。 Wordで台紙を作りスライドショーにしてみました。
| 固定リンク | 0
« リサイズしたら... | トップページ | 太陽 »
「旅行・地域」カテゴリの記事
- 山形県・福島県へお花見に(2日目)(2018.04.26)
- 山形県・福島県へお花見に(1日目)(2018.04.24)
- 山梨県へお花見に(2014.04.21)
- 航空公園 散策(2013.02.24)
- 三陸路を訪ねて (3日目)(2012.05.08)
「Giam 練習」カテゴリの記事
- 静かな年末年始(2020.12.30)
- 山の小栗鼠、ハロウィン(2020.10.28)
- 猫パンチで撃退(2020.03.10)
- 雪割草と蝶(2020.01.19)
- 明けましておめでとうございます(2020.01.02)
コメント
今コメントを入れましたが反映されずに消えてしまったので再度コメントさせていただきます。従ってコメントがダブルかもしれませんがご容赦下さい。
hikobaeさんご夫婦の仲のよさと共通のご趣味をお持ちでお元気な様子大変羨ましく思います。先日の日曜日は早朝は大変風が強く仕事で苦労しましたが日中は穏やかになりよかったですね。秩父、方面は花や自然の好きな方には手頃な場所で私の女房も時々出かけており、私もたまに連れ出されます。
それにしてもまたまた新しいテクニックを加えて投稿され感心しました。出来ましたら今度の自主学習で解説していただければありがたいと思います。
投稿: 花知らず | 2009年2月 4日 (水) 15時17分
花知らず様
奥様がよくお出かけになり、たまに花知らずさんがご一緒する。我家とは逆ですね。夫は良く出かけるし、誘ってもくれるのですが、私が断ってしまうことが多いです。
元気なうちに、あちこちと出かけたほうがいいと最近思うようになりました。
投稿: hikobae | 2009年2月 4日 (水) 21時20分
宝登山の
蝋梅園は今が
見頃で、この辺りよりもかなり寒いのですね。何年か前に登り、同じコースをたどったですが、ちょうど良い
ハイキングコースでした。楕円ではなく、まん丸のスライドショーが蝋梅、紅梅にピッタリ。Wordのイラストがなんともいえずかわいいですね。次から次へと新しいことをなさって、尊敬の念でいっぱいです。
投稿: 恵 | 2009年2月 7日 (土) 09時30分